東京の離島へ行く「東海汽船」所有全船にフリーWiFiを設置
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
東京の離島へ行くのに利用している「東海汽船」が、所有全船にフリーWiFiを設置するそうです。東海汽船、所有全船にFree Wi-Fiを順次設置へというニュースになっていました。
東海汽船は、所有する2隻の貨客船と4隻の高速ジェット船の船内に、乗客が無料で利用できるfree Wi-Fi順次設置すると発表した。初めに今月20日から東京発便の大型客船「橘丸」でサービスの提供を開始する。
スポンサードリンク
伊豆半島を横に進みますので、割りと大型客船、ジェット船のどちらに乗船していても携帯電話の電波は繋がるのですよね。そういう意味では不便は感じたことがなかったのですが、実は東京の離島は訪日観光客にとても人気がありまして。
東京に旅行したついでに、同じ都内にこんな美しい海があるのかと、訪れる外国人観光客は驚くそうです。海外のガイドブックでも紹介されているそうです。ということで、フリーWiFiは主に訪日観光客をターゲットにしているのでしょう。
「東海汽船」からは「橘丸」「さるびあ丸」「セブンアイランド」船内にFree Wi-Fiを設置いたします。とアナウンスが出ていました。
東海汽船では、客船「橘丸」「さるびあ丸」および高速ジェット船「セブンアイランド愛・虹・友・大漁」の計6船全船に順次、船内にFree Wi-Fiを設置いたします。
フリーWiFiが利用可能なのは、客船2隻では、特等・特1等・1等の各船室、レストラン・案内所周辺、高速ジェット船では全席となります。利用は無料です。
大型客船の橘丸・さるびあ丸、ジェット船のセブンアイランド愛・虹・友・大漁で、既にフリーWiFiは導入されています。
「東海汽船」関連記事
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?