Twitter、休眠アカウントを削除すると警告メールを送信中(追記あり)
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
Twitter、休眠アカウント削除へ 対象アカウントに12月11日までにログインするよう警告という記事によると、Twitterがしばらくログインしていない、いわゆる休眠しているアカウントを削除すると警告メールを送信しているということです。
Twitterは以前からTwitterルールとポリシーで、少なくとも半年に1回はログインしてツイートするよう推奨し、「アクティブでない期間が長期にわたると、アカウントが恒久的に削除される場合があります」としているが、実際に削除すると警告するのはこれが初という。
スポンサードリンク
「更新したプライバシーポリシーに全ユーザーに同意してもらうこと」が目的だというTwitter側の事情があるようですが、例えば亡くなった人のアカウントが墓石のように残されている場合もあり、近親者もログインできずに削除されてしまうケースというのはかなり多そうです。
休眠しているアカウントでも、情報として大切なものがツイートされていることもあり、それがTwitterの資産である‥‥という考え方もできなくもないとは思うのですが。
このニュースを読み、ぼくもしばらくログインしていなかったbotのアカウントにログインしておきました。どのくらいの休眠アカウントが削除されることになるのでしょうか。
追記:Twitter「休眠アカウント削除を取りやめ」と発表。故人アカウントへの配慮からによると「何らかの形で故人のアカウントをフォローする、いわゆるメモリアル機能を検討しており、その機能が実装されるまでは非アクティブなアカウントでも削除しない」ことになったそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?