W杯最終予選、ファンタジスタは@asahi(ツイッター)

2009-06-10_2228.png

朝日新聞がTwitterに公式アカウントを開設したことはお伝えしましたが、中の人である「マッキー」が日産スタジムに足を運びテキスト中継をしたのですが、超破壊力がありまくり!

asahi (asahi) on Twitterで過去のつぶやきを見ることができますが、いくつかピックアップしてみます。

試合開始前

Twitter / asahi: 現地は、かなり厚い雲に覆われていて、湿度も高め。仕事 …

現地は、かなり厚い雲に覆われていて、湿度も高め。仕事中だけど、さっぱりしたくて「かき氷」たべました。もちろんシロップの色は、「ブルーハワイ」!!

Twitter / asahi: パソコンの電池が切れちゃうといけないので、いったん切ります。

パソコンの電池が切れちゃうといけないので、いったん切ります。

Twitter / asahi: 会場、盛り上がってきています。でも、写真あまり撮れて …

会場、盛り上がってきています。でも、写真あまり撮れていません。どうしよう(T_T)

いきなりかき氷を食べはじめた時には、思わずイスから立ち上がりそうになりましたね。そして「パソコンの電池」の残量を心配したり、写真が撮れていないことを心配したり。顔文字まで出てきます。

こ、これが朝日新聞‥‥ゴクリ。

前半

Twitter / asahi: 松井、早く出てくれないかなぁ・・・

松井、早く出てくれないかなぁ・・・

Twitter / asahi: 松井かな?松井かな?えへへ

松井かな?松井かな?えへへ

Twitter / asahi: 1-0で試合終了。マッチボールはあたりませんでしたー …

1-0で試合終了。マッチボールはあたりませんでしたー 毎回楽しみにしてるのにな

見事な松井ミーハーっぷりを発揮しつつ、勝手に試合を終了させます。きっと「前半だから!」というツッコミが入ったのでしょう。すぐに「あ、試合終了じゃなかったですね。すみません」というつぶやきが入ります。

そして、ハーフタイムには一切、つぶやきはありませんでした。恐らく、誰かと過去のつぶやきについて相談などしていたのではないかと想像。

後半

Twitter / asahi: お、松井が出てきましたね。試合の流れが変わること間違 …

お、松井が出てきましたね。試合の流れが変わること間違いなしですっ

Twitter / asahi: 松井きました!阿部と交代です。待ってたよー

松井きました!阿部と交代です。待ってたよー

Twitter / asahi: なんか松井がさっきからよく動いてる!あ、ちょっと雨が …

なんか松井がさっきからよく動いてる!あ、ちょっと雨が降ってきたみたいです

どんだけ松井ミーハーなんだよと。

そして終盤、@asahi に変化が現れます。

Twitter / asahi: 岡崎のヘディング決まらず。。いいクロスをあげた本田、 …

岡崎のヘディング決まらず。。いいクロスをあげた本田、オランダでの実力を発揮してほしいですね

Twitter / asahi: 1-1で(こんどこそ)試合終了!なんかモヤモヤする試 …

1-1で(こんどこそ)試合終了!なんかモヤモヤする試合だったなぁ。とにかく、日本代表 おつかれさまでした!

なんとなく解説っぽくなります。

試合終了後

Twitter / asahi: 今選手がピッチで整列して記者の撮影に応じています

今選手がピッチで整列して記者の撮影に応じています

Twitter / asahi: 岡田監督のあいさつ 「ホームに戻ってきていい試合をみ …

岡田監督のあいさつ 「ホームに戻ってきていい試合をみせたかったのですが、今日は選手を活かしてやることができませんでした。今日の試合のことを忘れずに前に進んでいきたいと思います」

Twitter / asahi: W杯出場が決まってることもあり、選手もみんな笑顔です …

W杯出場が決まってることもあり、選手もみんな笑顔です。 ベスト4目指してがんばってほしいですね

ここまでくると、なんだかTwitterに慣れたのかな、つまり140字のつぶやきに慣れてきたのかな、という気がしました。

ものすごい松井ミーハーっぷりを発揮したりかき氷を食べたり、果たしてこれが朝日新聞のアカウントなのか、また誰かがなりすましているんじゃないかと思ってしまうほどの破壊力だったのですが、最後まで頑張った @asahi にタイムラインは賞賛の嵐でした。

Twitter / Search – @asahi

けっこう好意的なつぶやきが多いことが分かりますし「@asahi たん」とか「asaぽん」とか「朝日ちゃん」とか、完全にキャラ立ちしてしまっています。

もしかすると今後はネタによって「中の人」が変わるのかもしれませんが、次に登場する人はプレッシャーがかかるかもしれませんね。

個人的には異常なまでの親近感を感じてしまったのですが、そのあたりは人それぞれでしょう。もし耐えられなければ、静かにunfollowすれば良いですね。

朝日新聞社が「Twitter」開始、日本対カタール戦を中継という記事によれば、朝日新聞としても「実験的に始めた。どれくらいの反応があるか検証している段階」ということで、あくまでも実験であることを強調しています。

逆に実験であるならば、いくとこまでいっちゃってて、どんな結果/判断が出ているのか楽しみではあります、外野なのに。

あ、更新しているのは「デジタルメディア本部の記者」だそうですよ。

なお、ほくがエントリーを書いたときのフォロワーは1,206でしたが、現在は3,691です。やっぱ、すごい破壊力だ!

いま、Twitterがキャズムを越えた!(のか?)

ということで、意気消沈していた日本代表とは裏腹に、ピッチの外で躍動しまくったファンタジスタ @asahi のお話でした。

Masato Kogure (kogure) on Twitter
#ネタフル「Twitter」カテゴリもどうぞ。

■関連エントリー

「Twitter」がSNSにもなっていることに気づいた
「Twitter」サイドバーにヤバい検索機能が追加
情報ソースとの距離感がやや変わってきた件
TwitterとTumblrのフォローが止まらないのですが、これがキャズムを超えるってことですか?
「Twitter」はブログでもありメッセンジャーでもありRSSリーダでもある?
「Twitter」つぶやきを”非公開”から”公開”にした件
そういえば「Twitter」を使いはじめてから2年経過