米テレビがアナログからデジタル完全移行という記事より。
全米のテレビ局が12日、地上波のアナログ放送を打ち切り、デジタル放送に完全移行した。2011年7月に完全移行する日本に先行、テレビ放送史に残る歴史的な技術変革となる。
アメリカで2009年2月17日に予定されていたテレビのデジタル放送への完全移行が延期されたのが1月のこと。4ヶ月延期されていたのですが、ついに地上波アナログ放送の打ち切りが実施されました。
米国ではケーブルテレビや衛星テレビが広く普及し、地上波でテレビを見ている世帯は限られるため、大きな混乱は起きていないが「知らなかった」との苦情も各局に寄せられた。
ケーブルテレビが普及しているアメリカならではだと思いますが、地上波アナログ放送で見ている人が多いと思われる日本では、果たしてどうなるでしょうか。
なお、アメリカでも「デジタル放送視聴用のコンバーター購入補助などを宣伝したが、今も200万人以上が未対応」だそうです。
「一部のテレビ局では突然テレビが見られなくなったことに驚いた視聴者から苦情や問い合わせが相次いだ」そうですが、そりゃ突然テレビが見られなくなったらビックリしますね。
■関連エントリー