小4女子が不正アクセスで補導

小4女子が不正アクセス容疑で補導という記事より。

福井県警は21日までに、他人のパスワードでインターネットサイトに不正に侵入したとして、不正アクセス禁止法違反容疑で、奈良県の小学4年の女子児童(10)を補導した。

福井県で小学4年生の女の子が、不正アクセス禁止法違反容疑で補導されたというニュースです。

具体的にどんな事件だったのかといいますと‥‥

県警によると、女児は昨年7月、自分の分身キャラクターでチャットをするなどして遊ぶ会員制サイト「アメーバピグ」で、福井市の女子中学生に「仮想通貨をあげるから、IDとパスワード教えて」と言ってパスワードなどを聞き出し、中学生に成り済ましてサイトに侵入した疑いが持たれている。

というものだそうです。「アメーバピグ」を使ったことがないのでよく分からないのですが、仮想通貨はあげたりもらったすることができるものなのですか?

もし可能だとすると、相手にログイン用のID/パスワードを教えるというのはおかしな気がしないのかな、とも思うのですが、まさかおかしなことをするとは思わないのでしょうかね。

小4女子は、中学生の仮想通貨を自分のものにするのが目的だった、ということです。

中学生女子は、小4女子がパスワードを変更したことでログインできなくなったため、県警にメールで相談したのだとか。親に相談してから警察に相談したのか、それともいきなり警察に相談だったのか。

小4女子は、どのくらい悪いことをしている、という感覚があったのでしょうね。バレないと思っていたのかどうかなど、同じように小学生の子供を持つ親としていろいろと気になります。