前進するラジコンヘリ「マイクロマスターHG」レビュー記事

前進もできる小型電動ヘリコプターTAIYO「マイクロマスターHG」という記事より。

いよいよ肝心の前進飛行だ。ドキドキしながらフォワードスティックを前に倒すと……おおっ、前進した。その飛行は力強く、まさに“前進”という勢いがあり、これを体験するだけで、この「マイクロマスターHG」を買う意味がある。

前進飛行が可能なラジコンヘリ「マイクロマスターHG」というエントリーでも紹介した、前進するラジコンヘリ「マイクロマスターHG」のレビュー記事がありました。

ホバリングと回転だけでは満足できないあなたに、磁石でプロペラの角度を変えて前進する「マグネット前進機構」ですよ。

欲しいんですけど、トンボ型ラジコンを購入したばかりでもありますからね‥‥。

そして気になるのは、やはりココです。

作業は簡単だが、個人的には充電時間の長さが気になった。約30分~1時間の充電で、飛行時間は約3分。

パワーがいるのは分かるのですが、ここはなんとかならないものですかね。

R/C マイクロマスター HG

R/C マイクロマスター HG
ABOUT US
コグレマサト
ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/HHKBエバンジェリスト/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数