任天堂、「ゲームボーイ ミクロ」9月13日に12,000円で発売という記事より。
「ゲームボーイ ミクロ」は、「ゲームボーイアドバンス(GBA)」のソフトが動作する携帯ゲーム機。寸法は50.0mm×101.0mm×17.2mm(縦×横×厚さ)と、従来機のGBAや「ゲームボーイアドバンスSP(GBASP)」より小型化。
「ゲームボーイ ミクロ」の発売日が正式に発表になっていました。
画面サイズも小さくなっているものの、解像度は従来通りだそうです。重量も140gから80gに軽量化。デザインも非常にシンプルです。なんとなく、ゲームウォッチを思い出してしまいます。
バッテリーはGBASPと同様、内蔵のリチウムイオン充電池を使用。乾電池は利用できない。
GBAとGBASPも継続して販売されるとのこと。
「PLAY-YAN micro & MediaStage セット」と併せて購入するのが良いかもしれませんね。

▼ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)+「PLAY-YAN micro & MediaStage セット」 お買い得パック


▼ゲームボーイミクロ(シルバー)+「PLAY-YAN micro & MediaStage セット」 お買い得パック

■関連記事
▼任天堂、よりコンパクトなゲームボーイ「ゲームボーイミクロ」を発売
ゲームボーイミクロは2.0型の透過型TFTカラー液晶を搭載した携帯ゲーム機で、101.0(W)×50.0(H)×17.2(D)mmというコンパクトボディーだ。