「常夜灯(鞆の浦)」江戸時代に作られた海を照らす明かり
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
崖の上のポニョの舞台、鞆の浦の旅。江戸時代に作られたという「常夜灯(鞆の浦)」は、鞆の海を照らします。
スポンサードリンク
大きな建造物ではありませんが、港に出ればすぐに気付くでしょう。
近くまで寄ることができる、鞆の浦のシンボルです。
小さな灯台のようなものですよね。
灯籠燈(とうろどう)とも言われるそうです。
住所:広島県福山市鞆町鞆843-1
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?