佐野元春が母校立大の客員講師で教壇にという記事より。
歌手佐野元春(51)が、母校の立大文学部で客員講師に就任することが12日、分かった。今年後期のカリキュラムで週1回、「文学講義412~詩創作論2~」を受け持つ。
佐野元春が母校である立教大学で、言葉を音楽化する「ポエテリー・リーディング」を題材にした講義をすることになったのだそうです。
イベントに参加したのでネタフルでも佐野元春づいているのですが‥‥
▼「Moto Sano talks about the music of COYOTE」Apple Store銀座
▼Apple Store佐野元春「COYOTE」発売前夜イベントに参加
▼佐野元春「COYOTE」イベントレポートを紹介して頂きました
トークが非常に軽妙で面白かったので、ぜひどこかのテレビ局が取材して、番組にしてくれないものですかね。あの独特の言語感覚で繰り広げられる授業を見てみたいものです。
「10代後半から20代前半の若者と触れ合うのは貴重な機会。僕のソングライティングの経験を言葉にして伝えたい」と佐野元春。受講したい‥‥。
そしてApple Storeでのイベントも記事になっています。
佐野が店頭イベントを行いファンと至近距離で接するのは「全国ツアー以外では初めて」(佐野)という極めて珍しい試み。
小さなライブハウスでのトークショー、くらいの距離感でした。本当に。
