ネット利用時間、テレビを上回る?
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
ネット利用時間、「1日6時間以上」でテレビを上回る——IBM調査という記事より。
テレビよりもネット利用に時間を費やす人が多い——米IBMは8月22日、こんな調査報告を発表した。
スポンサードリンク
アメリカでの調査結果かと思いきや、アメリカ、ドイツ、日本、オーストラリアの2,400世帯を対象とした調査だそうです。
1日に6時間以上を個人的なネット利用に費やしているとの回答が19%だったのに対し、テレビを6時間以上観るとの回答は9%だった。
ネットでもテレビでも、6時間以上接しているというのはかなりのヘビーユーザな感じがしますね。
もっと一般的と思われる、1日当たりの利用時間が「1〜4時間」との回答は、
・テレビ 66%
・ネット 60%
ということで、こちらは妥当な感じがします。
自分を振り返ってみると、圧倒的にテレビよりネットの方が多いのですが、それでも最近はややテレビを見るようになった気がするんですよね。
あまりにネット漬けなので、ちょっと疲れてしまったというか。テレビだったらだらだら見られるじゃないですか。いい気分転換になります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?