
2016年11月22日5時59分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震が発生しました。これに伴い東北地方沿岸などに津波警報が発令されています。既に津波が到達している地域もありますが、津波は何度も起こりますので注意が必要です。震度5弱の地震 福島県と宮城県に津波警報という記事になっています。
22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震があり、この地震で気象庁は福島県と宮城県に津波警報を発表しているほか、青森県から伊豆諸島にかけて津波注意報が発表されています。
宮城県、福島県で予想される津波の最大は3mということなので、かなりの注意が必要です。
NHKがニュースを同時配信中
NHKではネットでニュースが同時配信されています。

津波は1mでも大人が立っていられない、流される強さです。
津波警報・注意報は気象庁で
津波警報・注意報に関しては、気象庁 | 大津波警報・津波警報・津波注意報、津波情報、津波予報から確認してください。

水位が上昇中とテレビのニュースでは伝えています。落ち着いて避難をしてください。高いところ、高台へ避難してください。
Facebook災害時情報センター
Facebookで「Facebook災害時情報センター」というページが立ち上がっていました。

地震で大きな影響のあったと思われるエリア内にいる人たちがリストアップされ、最終ログインなどが表示されています。また、自分で安否確認を伝えることができるようです。
(最終更新 2016年11月22日8時50分)