【レシピ】簡単に作れてご飯のお供や酒の肴にもピッタリらしい「シソの醤油漬け」作ってみたい!

B00IDVWACY

庭に大量のシソが生えているのですが、これを何かに使えないものかと思案していたら、素敵なレシピに出会いました。シソを醤油、ごま油、めんつゆなど、好みの調味料に漬けるとご飯のお供にバッチリ:お料理速報という記事です。シソを醤油やごま油に漬ける‥‥文字を読んでいるだけで、口の中が洪水になってきます!

作り方はとってもシンプルです。基本はこんな感じらしいです。

(1)味が付きやすいようにザッと水洗い

(2)シソの葉より少し大きな器に入れ味の素適量を振りかけ

(3)醤油をヒタヒタより少なめにかける

(4)ラップをして冷蔵庫で一晩置く

水洗いして、容器で醤油に漬けて一晩置く。えっ、こんな簡単でいいの!?

他にも、

・麺つゆに石垣島ラー油を混ぜて漬け込む

・煮切り酒、醤油、ごま油、すりゴマで漬け込む

・キムチの素で漬け込む

といったバリエーションが色々とあるみたいです。ニンニクを入れても良さそうです。

出来上がった「シソの醤油漬け」は、冷奴にもいいし、キュウリやスライスした長芋を巻いてもいいらしい! 後は焼肉とか!

シソを醤油に漬け込むだけで、万能の薬味になってしまうようですねぇ。これは絶対に作ってみるぞー!

ABOUT US
コグレマサト
ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数