PSPへのコンテンツダウンロードサービス実施へ
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
ソニー、PSPへのコンテンツダウンロードサービス実施へという記事より。
Sony Pictures副会長のYair Landauは、iHollywood Digital Living Roomフォーラムで講演し、ソニーがPSPと自社のエンターテイメントダウンロードサービスConnectとを同期させるソフトウェアを投入することを明らかにした。同社はさらに、PCやMacとPSPをリンクするソフトウェアも1年以内にリリースする、と同氏は述べた。
スポンサードリンク
Connectはソニーの音楽ダウンロードサービスです。アメリカではPSPがConnectと同期できるようになり、音楽ダウンロードサービスを利用できるようになるようです。
同社によると、PSPはビデオ鑑賞や音楽再生、内蔵のWiFi接続機能を使ったインターネットへの接続にも使われるようになるという。
ぼく自身も、PSPはゲームマシンとしては購入していません。その先にあるものに期待して購入していますので、活用の幅が広がっていくのは嬉しいですね。
しかし、多くのソニー製品同様にPSPも互換性に乏しい。たとえば、PSPで映画を鑑賞するにしても、ソニーが新たに出したUniversal Media Disc(UMD)光メディアフォーマットでリリースされるタイトルの数は限られる。
そうそう、こういう懸念はあるんですよね。先進的で面白いのに、自分で自分の首を絞めてしまう、みたいな。PSPというプラットフォームを広げることができれば無問題だと思いますが。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?