「Pebble Time」日本語のレビュー記事があった!一般向け予約は6月22日から

2015 06 10 1230

日本でも「Pebble Time」を手にした人がいるようですね! レビュー記事を書いて下さっている方がいて、ありがたい限りです。カラー化された 新型Pebble Timeレビュー…これは素晴らしいものだ |という記事です。

画面がカラー化されたのと、もう一つ大きく変わったのはいわゆるユーザエクスペリエンス。旧型Pebbleはいかにも機能が果たせればいいという感じのインターフェースだったが、Pebble Timeではコミカルなアニメーションを、フラットデザイン風のカラー画面に組み込み、カジュアルなルックスにピッタリ合った、使っていて楽しいものに仕上がっており、これもすごく気に入った。

ぼくの予約番号は3万台なので、もう少し先になるのかな‥‥まだiPhoneアプリで日本語パックはインストールできないようですし、届いてもすぐにフル活用はできなさそうなんですけどね。

解像度の低いアニメで早くピコピコしたい! 「使っていて楽しい」というのは、本当に大事なことだと思うんですよね。

記事では「量産品の発売時期は未定なのがザンネン」と書かれていますが、いちおう一般向けの予約開始は6月22日からとアナウンスされているようですね。興味のある方はチェックしてください。

ネタフルでは次のような記事を書いています。

「Pebble Time」カラー表示でも1週間駆動するPebble発表

「Pebble Time」こんなことが可能になるというGIFアニメーション

「Pebble Time」48時間で前回のKickstarterでの記録を更新

【Pebble Time】カラー液晶でこんなゲームもプレイできるようになっている

「Pebble」関連記事

「Pebble」腕時計の良さを再認識したのでスマートウォッチを購入してみた

【Pebble】購入からのセットアップ!小さくてチープでiPhoneと通信しながら頑張ってる雰囲気がたまらない!

【Pebble】Ingressエージェントは必携のスマートウォッチ!だと思う

【Pebble】このチープなワクワク感は初期のMacに通じるものがある!

【Pebble】ついに日本語化が実現!有志が日本語言語パックをリリース

ABOUT US
コグレマサト
ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/HHKBエバンジェリスト/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数