「Windows Vista」日本語版の価格が発表される
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
マイクロソフト、「Windows Vista」日本語版の価格を発表という記事より。
マイクロソフトは26日、次期OS「Windows Vista」日本語版の推定小売価格を発表した。
スポンサードリンク
「Windows Vista」の価格が発表されたそうです。
パッケージ版は、すべての機能が含まれる「Windows Vista Ultimate」が51,240円、企業ユーザー向けの「Windows Vista Business」が39,690円、家庭ユーザー向けの高機能版「Windows Vista Home Premium」が31,290円、家庭ユーザー向けの基本版「Windows Vista Home Basic」が27,090円。
どれもグッとくる価格ですね。もちろん機能は大幅にアップしているのでしょうが、個人ユーザが27,090円で購入するのはなかなか痛いかもしれません。ライトなユーザならば、Windows XPのままで不自由はないかもしれませんし。
あ、でもアップグレード版を購入すればいいのかな? それだったら「Windows Vista Home Basicが14,490円」だそうです。
AmazonでWindows Vista 予約受付中です。
■関連記事
▼Windows Vista & Office 2007-マイクロソフト、日本語版の価格を発表
また、同時に発表された「Office 2007」は、「Windows Vista」と同様に4種類の製品で展開される。
各パッケージの通常版の価格は、Ultimateが89,040円、Professionalが62,790円、Standard 2007が55,440円、Personalが47,040円。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?