【続報】OZmall不正アクセス,再開は30日目標,「過失はなかった,手口は公表しない」という記事より。
スターツ出版は5月27日午前11時,同社が運営するサイトが不正アクセスを受け,女性向けサイト「OZmall」や占いサイト「OZの恋愛占い」などを閉鎖した問題について,調査結果と復旧予定を発表した。
OZmallも不正アクセスを受け、サービスを停止しているそうです。アクセスすると【OZmallから重要なお知らせ】当社運営サイト一時閉鎖のご報告という画面になっています。
この度、スターツ出版株式会社が運営する「オズモール」に対し何者かによる不正なアクセスを察知したため、現在サイトを外部からシャットダウンし、サイトを一時的に閉鎖しておりますのでご報告いたします。
経緯やFAQが掲載されています。
不正アクセスの手口はほぼ特定できているものの、価格.comと同様に「類似の不正アクセスを誘発しかねないため,侵入手口は公表しない」方針だそうです。価格.comと同じ手法だったのかどうか、もしそうならばこれから被害も増えそうな感じがします。
さらに「過失はなかったと考えている」というフレーズ、「想定の範囲内」みたいに使う人が増えそうですね。