NTT Com、香り配信サービスを実用化

NTT Com、香り配信サービスを実用化。第1弾はアロマセラピーレッスンという記事。

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、OCNが提供するブロードバンドコンテンツと連動し、インターネットを通じて香りを発生させる「香り配信サービス」の実用化を発表した。

「アロマコミュニケーションモニターレッスン」は、香り発生装置やレッスンガイドなどを含めて73,500円だそうです。高いのか、安いのか、相場が分からないのでどうなのかと。

インターネットを通じて香りを発生させるってどういうことだ、とか思うんですが、レシピに連動した香りが、パソコンに接続された香り発生装置「アロマジュール」で調合・発生する仕組みだそうです。香りの分量が正しければ同じ香りが再現されるはずですから、こうしたサービスも実現可能ということですね。

アロマセラピー以外にも、医療、美容、スポーツ、ペット産業、食品メーカーなどと共同で新サービスを展開する予定だということですが、どんなビジネスが考えられるでしょうね。

病気の香りってあるんだろうか?
美容だったら香水のレクチャー。
スポーツだったら、イメージトレーニング用の香り?
ペット向け香水の調合とか?