スマートウォッチでSuicaはApple Watchの特権かと思っていたら「Garmin」のスマートウォッチが2020年5月21日よりSuicaに対応したことが発表されていました!
「Garmin」がSuicaに対応
「Garmin」のスマートウォッチで、JR東日本が提供する交通系ICカード「Suica」の発行やチャージ等が利用可能になっています。
これにより「Garmin Pay」のSuicaで電車に乗ったり買い物ができるようになります。
AndroidもしくはiPhoneとGarminのスマートウォッチを同期し、Garmin Connect Mobile アプリケーションを操作することにより、スマートウォッチでSuicaの発行や Google Payによるチャージ等が利用可能となります。
対象のウェアラブルデバイスと接続した Garmin Connect Mobileアプリケーションで利用できる
機能・サービスは以下となります。
年会費は無料、対応デバイスは以下となります。
・Approach S62 シリーズ
・fenix 6X シリーズ
・fenix 6X Pro Dual Power シリーズ
・fenix 6S シリーズ
・fenix 6 シリーズ
・Legacy シリーズ
・Venu シリーズ
・vivoactive 4/4S シリーズ
・vivomove 3/3S シリーズ
・vivomove Style/Luxe シリーズ
詳細な使い方はコチラから確認することができます。
キャンペーンを実施
サービス開始を記念して「Garmin Pay」のSuicaに関するキャンペーンを実施し、Garmin 初のソーラー充電対応モデル「fēnix 6X Pro Dual Power Ti Black DLC」(Suica 対応)が抽選でプレゼントされます。