
匿名掲示板サイト「2ちゃんねる」のドメインである「2ch.net」が不法占拠されているとして、創設者のひろゆきこと西村博之氏が世界知的所有権機関(WIPO)に申し立てをしていたのですが、それが棄却されたというニュースがありました。現「2ch.net」管理者「ひろゆき氏の言動は虚偽」 ひろゆき氏「奪還あきらめていない」です。
WIPOはひろゆき氏の申し立てを棄却し、現在の管理者が代表を務める企業・Race Queenによる利用の正当性を認めた。
「2ちゃんねる」のトップページには「2ちゃんねるに関わる全ての皆様へ」として、Race Queenからのアナウンスが掲載されています。

これにより、西村博之氏の、同ドメインが違法に乗っ取られたとの従前からの主張が真実ではないことが明らかになりました。なお、同裁定において、Race Queen, Inc は2ch.netのドメインの使用について正当な利益を有する旨が認定されています。
今回の裁定に関して、ひろゆき氏は「2ch.netの奪還をあきらめていない」とコメントしているようです。
経緯が複雑というか、ひろゆき氏は自身は2ちゃんねるとは関係ないという発言もしていた気がするのですよね。運営とは関係ないけれど、ドメインは自分のものだ、ということなのでしょうか。無関係を示すためにドメインの管理者を移行して、そのまま乗っ取られてしまった、という主張なのでしょうか。
ネタフルでは次のような記事を書いています。
このタイミングで「2ちゃんねる」はシンガポールの「PACKET MONSTER」という企業に譲渡されていました。
▼2ちゃんねる創設者・ひろゆきこと西村博之、麻薬特例法違反幇助で書類送検
ここでは「元管理人」となっていました。
▼現在の「2ちゃんねる」は乗っ取られた状態!?ひろゆきが声明を発表
このあたりから話が複雑になっていきます。乗っ取りしたのは、この時点ではケースクイーンではなく「株式会社ゼロ及び、NTテクノロジー社」となっていました。
2012年にパケットモンスターからレースクイーン2ちゃんねるの権利が移管されていたそうですが、サーバー代金未納を理由に乗っ取られたと解説している記事がありました。
対抗措置なのでしょうか、西村博之氏は「2ちゃんねる」に続き「2ch」に関しても商標出願したことが明らかになった2014年です。
余談ですが、以前ほど2ちゃんまとめサイトを目にしなくなったし、読まなくなった気がします。