
動画配信のいち時代を築いた「Ustream」が、IBMに買収されました。買収金額は、米Fortuneが1億3,000万ドルと報じています。IBM、Ustreamを買収し企業向け動画サービス部門を新設という記事になっています。
IBMは、Ustreamと昨年までに買収したAspera、Cleversafe、Cleversafeなどの動画関連企業を統合し、新たに企業向けのクラウド動画サービス部門Cloud Video Servicesを開設する。
Ustream AsiaがUstreamに移管されるという発表が2015年12月にあったのですが、この布石だったのですね。

既にサイトのロゴには「an IBM Company」と表記が入っています。
個人向けの動画共有サービスも提供しているが、企業向けのイベント中継サービスなどのSaaSも手掛けている。米航空宇宙局(NASA)、米Facebook、韓国Samsung Electronics、米Nike米The Discovery Channelなど
IBMとしては、この法人向けを伸ばしていきたいのでしょう。「クラウド・ビデオ分野のエンタープライズ向けフルサービスを構築する上でIBMに欠けていたパズルの一片をUstreamが埋めることになるだろう」と。