
クラウドストレージサービスの「Bitcasa」が、うたい文句だった容量無制限プランを終了することを明らかにしています。Bitcasa、うたい文句の「容量無制限」終了 「需要が少なかった」という記事になっていました。
クラウドストレージの米Bitcasaは、「容量無制限」の個人向け有料プランを11月15日で終了することを明らかにした。現ユーザーには容量有限の有料プランへの移行を求めており、移行しない場合は同日付けでアカウントとデータを削除するとしている。
クラウドストレージの料金が下がり、容量無制限は素晴らしいことだと思うのですが、やはりどこか不自然な感じはしたのですよね。「Bitcasa」は「主に需要が少なかったこと」をプラン終了の理由として挙げているということですが。
乱用するユーザーも増えることで「無制限プランの維持はビジネスとして成立しない」という結論に達したとしている。
売り物にしてやってみたけどうまくいかなかった、ということだと思うのですが、普通に使っていた既存ユーザは大変です。バックアップ用に使っていた人もいたでしょうし、移転先やダウンロードしたり。
ぼくもクラウドストレージサービスとしてDropboxやPogoplugを使っていますが、これらのサービスでは、データ本体はPCの中なり、自宅のハードディスクの中にあるという点です。なんでもクラウドにあるのは便利ではありますが、サービス内容の変更やサービス終了といったリスクもある訳ですから。
ただ、Pogoplugも容量無制限プランはありまして、それに関してはどうかなぁ、とは思っています。ので、使ってはいません。
▼Pogoplug Series4 パーソナル メディア クラウド スマホからも [並行輸入品]
