
NECが、ISPの「BIGLOBE(ビッグローブ)」を売却する手続きに入ったと伝えられています。NEC、「BIGLOBE」を売却へという記事になっています。
NECは、傘下でISPを運営するNECビッグローブを売却する手続きに入ったと、事情に詳しい関係者が明らかにした。売却額は数百億円を見込んでいるという。
売却額は数百億円ということですが、ISPはけっこう堅実なサービスだと思っていたのですが、NEC本体をなんとかするために、ということなのですね。
「BIGLOBE」は300万人のユーザ数を抱えているそうです。2012年度の売上高は841億円です。
同社はPC事業を中国Lenovoが過半出資する形で統合しており、7月にはスマートフォン事業から撤退。ISP事業との相乗効果は乏しくなっている。
どこが買収するのでしょうか。ニフティあたり? 当面は「BIGLOBE」のブランドが継続されるのでしょうか。
■関連記事
▼NEC、ネット接続業者のビッグローブを売却へ=関係筋 | Reuters
売却先を選ぶ1次入札を11月中にも実施する。複数の関係筋が明らかにした。