
「NAVERまとめ」が「クックパッド」からの要請を受け、クックパッドのコンテンツを利用したまとめを公開停止することを発表しました。「NAVERまとめ」クックパッド関連まとめが公開停止にという記事です。
LINEはこのほど、まとめサービス「NAVERまとめ」で、クックパッドのコンテンツを利用したまとめの公開を停止すると発表した。クックパッドからの要請を受けた措置。
クックパッドからは「クックパッド 殿堂」「つくれぽ」「クックパッド 人気」がタイトルに入ったまとめや、それらが主題になっているまとめに関して、公開停止の要請があったということです。
クックパッドは有料ユーザもいますし、場合によってはクックパッドよりも「NAVERまとめ」の方が検索結果の上位に表示されてしまうこともあるでしょうから、そのあたりに配慮したのでしょうか。
もちろん「NAVERまとめ」からクックパッドへの流入というのも相当数あったのではと推測されますが、クックパッドのビジネスモデル的には有料ユーザが大事、ということなのでしょう。
LINEはクックパッドの要請を尊重し、今後、この条件に該当するまとめの作成を制限するとともに、過去に作成されたまとめについても、順次、公開を停止するとしている。
人気になっているものを手軽にまとめてさらに人気に、というのができなくなるのですね。
「NAVERまとめ」は手軽に作成、ページビューを稼いで収入が入る、という流れがありますが、手軽ゆえに、こうした問題も起こり得ます。
が、このようにすぐに対応してもらえるのであれば、権利者からの声も今後は増えるでしょうか。