
Google「レシピ検索」が機能強化され、材料の有無を指定できるようになりました。
Google「レシピ検索」機能が追加 → 「タモリ」で検索するとタモさんレシピが大量にという記事を書いたのは、2010年6月でした。
レシピ検索自体は昨年からあったのですが今回、材料の有無を指定できるようになったようです。
例えば餃子だと、次のようになります。

イチゴジャム!?
と思ってイチゴジャムを有にしたところ‥‥

なるほど、デザート餃子!
というように、なかなか面白い検索機能となっていました。
調理時間やカロリーで検索できる機能もそのままです。
Googleが「レシピ検索」を開始、材料や調理時間による絞り込みも可能という記事によると、
レシピを掲載しているページでは、レシピの名称や材料などの各情報をmicrodata、RDFa、microformat(hRecipe)のいずれかのフォーマットでマークアップすることで、レシピ検索の結果に反映されるようになる。
ということです。