「2ちゃんねる」譲渡先はやはりペーパーカンパニー?

ひろゆき「2ちゃんねる」をシンガポールの企業に譲渡ということで「2ちゃんねる」がシンガポールにある「PACKET MONSTER」という会社に譲渡されたことはお伝えしたのですが、そのことを家本社長@クララオンラインが調べています。

「2ch が海外企業に譲渡」を詳しく調べてみた。 - iemoto BLOG

で、登記簿を早速、まさに今、取り寄せてみました。設立は2008年10月13日。資本金は1シンガポールドル(シンガポールは最低資本金限度額はありません)。住所は 120 TELOK AYER STREET。そして、Administrative Contact に載っている人が一人だけDirector でした。

「資本金が1シンガポールドルであることが必ずしもペーパーカンパニーであるとは言い切れませんが」としつつも、さらに調べてみると、

・「PACKET MONSTER」の社長が「DHANVANTRAY, RAGINI」
・会社設立代行会社の社長も「DHANVANTRAY, RAGINI」

ということで、

今回の件に関する色々な記事に書いてあるように「訴訟対策でペーパーカンパニーを作った」ということが外観からも推測できるということがわかりました。

ということを結論としています。

1990年代にインターネットがブームになった頃、アメリカで1ドルで会社を設立するみたいな、やはりペーパーカンパニーのようなものが流行ったのですが、今回はそのシンガポール版ということなのでしょうね。

調べてみると「シンガポール会社設立セット(代行取締役を含めます)」といったものもあります。

・設立前後の登録と記録保存USD$880.00
・会社秘書サービスを提供しますーUSD$480/年
・会社登録住所を提供しますーUSD$360/年
・名義上の取締役<代理取締役>を提供しますーUSD$1920/年

こうしてみると、会社を維持していくために、少なくとも年間で約2,800ドル程度の費用がかかることが分かります。

リアルケースに学ぶ完全アメリカ起業マニュアル

リアルケースに学ぶ完全アメリカ起業マニュアル