手のひらから夢と魔法の世界へ──ディズニー・モバイル、3月1日スタートという記事より。
ウォルト・ディズニー・ジャパンは3月1日から、ソフトバンクモバイルとの協業により、独自ブランドの携帯電話サービス「ディズニー・モバイル」を開始する。
ソフトバンクモバイルのネットワークを利用し、ディズニーが「ディズニー・モバイル」という携帯電話サービスを開始するそうです。
独自の部分は端末、コンテンツ、サービスの部分で、端末には「D」ボタンが搭載されるなどするそうです。
現在ソフトバンクモバイル向けに提供されている23のディズニー公式サイトが追加料金なしで利用できること。通常は各サイトごとに月額105円から月額315円程度の利用料金がかかる
ディズニーファンにとっては、このコンテンツが無料になるというのは大きいでしょうね。
ISPにもプライベートブランドプロバイダーという形で、さまざまなブランドのISPが誕生しましたが、携帯電話にも同じような波がきそうです。
例えば、浦和レッズのニュースがいち早く見られる「レッズ・モバイル」とか、阪神ファンのための「阪神・モバイル」など、熱狂的なファンを抱えているブランドはありですね。
■関連記事
料金プランはソフトバンク携帯電話に準じたものを採用し、ホワイトプランを選択すればディズニー・モバイルの加入者間だけでなく、ソフトバンク加入者とも1時から21時まで無料で通話できる。
▼ディズニー・モバイル、3月1日に携帯電話サービス開始–月額980円の料金プランを用意
専用の端末を年3回発売するほか、●●@disney.ne.jpという独自のメールアドレスを発行する。