Yahoo! とeBayが業務提携し、eBayが日本に再上陸していました。それがこの「セカイモン」というサイトなのですが‥‥。

アクセスが集中しているそうで、見られませんでした。泣ける。
「セカイモン」というのは「世界で買い物ができる」という意味なのでしょうかね。「powered by eBay」となっていますが、ヤフー色が強いデザインの気がします。
ヤフーが米イーベイと業務提携によれば、
双方の会員が、相手国で出展された品目に簡単に応札できるようにする。日米のネット競売最大手同士が相互乗り入れすることで、取扱商品数は大幅に増加する。
というものだそうです。どんな仕組みなのか興味あるのですが、見られないことには何も語れませんね。
そういえばオープンしたと聞いた日にアクセスしたときも、ちゃんと表示されていませんでした。注目は集まっているのに商機を逃している?
現在の「セカイモン」は「日本の利用者がイーベイで出品された競売に日本語で参加できる」という仕組みだそうで、ヤフーの商品にアメリカから入札できるようになるのは2008年中だそうです。
■関連記事
決済や関税、配送手続きについては、日米に拠点を持つネット通販会社が請け負う。
これまで日本からイーベイの競売に参加するには英語での登録が必要だったり、応札できる品目が限られていたりするなど使い勝手が悪かった。