
東京ディズニーリゾートに蚊がいないのはなぜか?
という記事がありました。なぜだと思いますか? 言われてみれば簡単なことなんですけど。
東京ディズニーリゾートには、なぜ蚊がいないの?という記事になっていました。
「東京ディズニーランドではジャングルに川が流れ、いかだに乗れたり、カヌーも漕げます。ましてや東京ディズニーシーは海がテーマなので水だらけ。しかしゲストが訪れる水域では、ろ過循環をしているため、蚊が発生しないのです」
シンプルなことでした!
水場は多いけど、常に水がろ過循環しているため、蚊の発生する環境にならないのだそうです。
水がろ過循環していると、蚊の卵もボウフラも生きていけません。
それでもどうしても雨水が溜まりやすい場所があるため、そういうところは目視点検しているということです。
梅雨は家の周りでも水たまりができやすくなりますし、何かの容器に水が溜まってしまうこともあるでしょう。
我が家の周りもチェックしてみようと思います!
↓この蚊取り、初めてみました。ちょっと面白い?