その手があったか!靴下やタイツを履いたまま入れる足湯用ビニールソックス
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
富山駅前で靴下やタイツを履いたまま入れる足湯‥‥というのがTwitterで話題になっていたんです。調べてみると「足湯用ビニールソックス」という製品でした。
ちょうど富山取材に行くタイミングだったので「入れたらいいなぁ!」と思っていたのですが、富山駅前のcicビルを訪れた日は残念ながら終了してしまってました。
話題になっていたツイートはこちらです。
スポンサードリンク
富山駅のcicビル前で足湯やってるよって、昨日教わったから来てみた。
— にゃほにゃほのせたろう (@key_toyama) 2017年10月28日
富山駅前で足湯ができるのも面白いんけど、タイツ脱がないで足湯に入れる画期的なグッズが超面白い。
タイツ脱がないで足湯に入れるし、スーツの人もそのまま足湯に入ってる。ちょっとみんな来て体験してみて。 pic.twitter.com/1lX5NeHpMZ
引用RTやRT後のツイートで寄せられるご意見に回答
— にゃほにゃほのせたろう (@key_toyama) 2017年10月28日
普通に足湯したい→もちろん普通に素足で入れます。宇奈月温泉は美肌の湯なので素足がオススメ。
素足で入りたいけどタオル無い→会場でケロリンタオル売ってます。なんならケロリン桶も売ってます。
蒸れそう→蒸れなかった。
こんな足湯グッズがあったとは!
とりあえず足を温めたいというだけならば、これなら気軽に足湯に入れますねぇ。足を拭くタオルも必要ないですしね。
もちろん、普通に直接入ることもできたそうです。せっかくなので「足湯用ビニールソックス」を試してみたかったなぁ! 残念!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?