関東地方が6月5日に梅雨入り(2016)

Tsuyu 201606

2016年6月5日、関東地方が梅雨入りしたことが発表されました。ほぼ平年並の梅雨入りとなっています。関東甲信が梅雨入り 平年より3日早く (ウェザーマップ) – Yahoo!ニュースという記事になっています。

梅雨前線の影響で、きょう5日は九州~関東地方の太平洋側を中心に雨の降っている所が多く、きのうの九州~東海地方に続き、きょうは関東甲信地方で梅雨入りの発表があった。

気づいたら梅雨。これから1ヶ月半くらいは雨が続く季節となります。

ここ10年くらいの梅雨入り・梅雨明けは次のような記事を書いています。

2007年の梅雨入りは6月15日
2008年の梅雨入りは6月2日
2009年の梅雨入りは6月12日
2010年の梅雨入りは6月14日
2011年の梅雨入りは5月27日
2012年の梅雨入りは6月9日
2013年の梅雨入りは5月29日
2014年の梅雨入りは6月5日
2015年の梅雨入りは6月8日

2006年の梅雨明けは7月31日
2007年の梅雨明けは8月2日
2009年の梅雨明けは7月14日
2010年の梅雨明けは7月17日
2011年の梅雨明けは7月9日
2012年の梅雨明けは7月17日
2013年の梅雨明けは7月6日
2014年の梅雨明けは7月22日
2015年の梅雨明けは7月19日

後から修正されていることがありますので、梅雨入り・梅雨明けの正式な日付はコチラでご確認ください。

2014年は梅雨入りが同じ日でした。梅雨明けは7月22日ですので、意外に長く梅雨が続いていました。今年の梅雨はいつまで続くでしょうか?

ABOUT US
コグレマサト
ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数