菅原初代、わんこそば選手権で優勝
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
340杯食べた女性日本一…わんこそば選手権という記事より。
第22回全日本わんこそば選手権が九日、盛岡市で開かれ、2位に100杯以上の大差をつける340杯を食べた盛岡市のパート従業員菅原初代さん(44)が優勝した。
スポンサードリンク
どこかで聞いたことある名前だと思ったら、菅原初代さんは大食い番組に出演している人じゃないですか。
「普通のかけそばなら30枚以上に相当する」という量を食べた菅原初代さんでしたが、去年は298杯で2位に甘んじていました。今年は40杯もプラスしてパワーアップです。
ちなみに去年の優勝者は泉拓人で、大会2連覇でした。通常は15分のところ、優勝経験者は10分というハンデがついていたにも関わらず329杯を平らげています。
「15分の時間制限がなければあと100杯は食べられた」と菅原初代さんはコメントしています。ちなみに泉拓人は2.6秒で1杯を食べていました。
わんこそば選手権というページを見たら、制限時間制になってからの最高記録は451杯でした。恐ろしい。
■関連記事
菅原さんは、今年4月放送のテレビ東京の大食い特番に出演。ギャル曽根(22)らと対戦して1回戦は1位だったが、2回戦でリタイアした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?