北海道で「1円パチンコ」がブームになっているらしい
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
「1円パチンコ」北海道でブームにという記事より。
客離れに悩む北海道のパチンコ業界で、1玉当たりの貸玉料を1円に設定した「1円パチンコ」がブームになっている。同じ出費で従来の4倍の量の玉が借りられ、長時間楽しむことが可能。
スポンサードリンク
パチンコなんて久しくやってないなー。
一時はハマっていたこともあるのですが、ぼくは運がないということに気づいてしまったのです。友だちと一緒に行くと、必ず友だちだけ“出る”のですね。
あっという間に軍資金を飲まれてしまうというのも理由として大きいのですが、1玉1円で長く遊べるように設定されているというのはいいなぁ。
通常、1玉4円なので、1,000円で1,000玉と250玉というのは大きく違いますね。
もちろん、景品との交換率は低くなるのですが、暇つぶしとしてたしなむには、そのくらいがちょうど良いのではないでしょうか。
パチンコ・チェーンストア協会(東京)によると、イチかバチかのギャンブル性が高まるにつれてパチンコ離れが進み、1995年に2900万人と推定された遊技人口は現在、半数近くまで減ったとみられている。
ものすごい衰退ぶり。「1円パチンコ」は関東にも広がりつつあるそうです。
↓「萌えスロ」「萌えパチ」なんてものがあるのですか!!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?