Rolly x 初音ミク = ロリミク
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
痛Rollyの提案というエントリーより。
初音ミクをRollyのボディーにマッピングしてしまった「ロリミク」というPhotoshop技をみて、「ああ、これはアリだ。十分にアリだ」と思ったのです。
スポンサードリンク
コチラがそれなのですが‥‥
いいんじゃない、これ!
「Rollyのパカパカするとこをツインテールのふさと見立て色をつけ真ん中に顔でも貼って、ミクの歌を歌わせる動画がそのうちくるよね!」
まだ加工画像だそうですが、すぐに出てきそうな予感‥‥。
松尾氏は「痛Rolly」と表現していますが、こんな風に思わぬところから「Rolly」がブレイクしていく可能性はあるかもしれませんね。
初音ミクと「Rolly」のコラボレーション動画も「ニコニコ動画」に登場しているそうです。好きな曲を歌わせられるんだから、「Rolly」そのものを擬人化してしまうのはありですね。
「○○バージョンRolly」とか「○○コラボレーションモデル」とか、いろいろと楽しめそう。ついでに楽曲とモーションデータも販売すると良いのではないでしょうか。
「Rolly」はソニースタイルで購入できます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?