19世紀から生きていたクジラが捕獲される
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
100歳超の長寿クジラ? 19世紀の銛が体内から…という記事より。
米アラスカ沖で5月に捕獲されたセミクジラの体内から、19世紀後半に打ち込まれた銛(もり)の一部とみられる金属片が見つかり、推定115—130歳の「長寿クジラ」として話題を呼んでいる。
スポンサードリンク
捕獲したクジラを解体したところ、1880年前後に製造された銛の先端と告示している金属片が見つかり、推定年齢が115〜130歳だということが分かったそうです。
体調は約15メートル、体重は約50トン、100年以上も生き続けてきたのですねぇ。クジラって長寿なんですね。
セミクジラ - Wikipediaによると、背の曲線の美しさから「背美鯨」と呼ばれるそうです。現在は日本哺乳類学会で絶滅危惧種に登録されているとのこと。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?