イーモバイル、ローミングはドコモ
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
音声もできるだけ安く、課題はローミング交渉──イー・モバイルの千本会長という記事より。
「イー・モバイルのエリア内はできたら定額にしたい。ローミングエリアについてもできる限り安い料金で、本当は定額でやりたい」
スポンサードリンク
23区を中心にサービスを開始したイーモバイルですが、2010年10月までNTTドコモのローミングを受けることで合意しているそうです。
電話機能のついた端末がまだ登場していないのですが、このあたりも関係しているのでしょうかね。
エリアが狭くて躊躇していた人は、とりあえず全国で電話が繋がるようになるでしょうから、軽く背中を押されそうですね。
懸案は料金だそうで、イーモバイルのエリアは定額になると嬉しいですね。ローミングのエリアに関しては従量制になりそうだということですが、これは仕方ないかもしれませんね。
国内外で“無理を聞いて”と説得行脚──千本会長が語る「EM・ONE」開発秘話では、
3月30日までの電波の発射で見たら、23区内の屋外エリアはドコモとほとんど同レベルに達しているとした。
ということで、都心のエリアは充実しているようです。「横浜の一部はカバーしており、千葉市の一部もカバーし始めた」ということですが、このあたりは「みんなでつくるイーモバイルマップ」を見ていくと良いかもしれません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?