「旭山動物園」入場者数が300万人突破
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
旭山の入園者初の300万人という記事より。
動物たちの生き生きとした生態を間近で見ることができるユニークな展示で人気の北海道旭川市・旭山動物園(小菅正夫園長)は27日午前、2006年度の入園者数が300万人を突破した。
スポンサードリンク
テレビでもよく見かけるようになった、北海道旭川市にある「旭山動物園」が開園以来、初めての入園者数300万人突破を実現したというニュースです。各所で見かけますから、話題になっているのでしょうねぇ。
1年間の入園者が300万人を超えた動物園は、上野動物園(東京都台東区)や東山動植物園(名古屋市)などわずか。
かなりの快挙ですね。旭山動物園は、わざわざ遠方から訪れているという人も多いのではないでしょうか? ペンギンの散歩とか、ぼくも見てみたいです。
04年度の入園者は約145万人、○五年度は約207万人と最高記録の更新を続けている。
すごい伸び率ですね。旭川市旭山動物園 - Wikipediaあたりを見ると、なかなか楽しいですよ。
現在でこそ、日本各地から観光客が訪れる施設となっているが、元々は市民向けの公立動物園であるため、入場料は大人580円、中学生以下無料と格安である。
安すぎる! そして「1996年には約26万人まで入園者数は落ち込んだ」のだそうです。そこからの復活劇‥‥それもこれも、動物園のスタッフの方々の苦労あってのことでしょうね。
「旭山動物園」というと「行動展示」が目玉ですが、「行動展示」というと「ズーキーパー」というマンガを思い出します。イブニングで連載されているのですが、恐らく「旭山動物園」がモチーフになっているんじゃないかなー、なんて。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?