東京は初の「降雪なし」に?
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
東京、初の「降雪なし」か、冬日もゼロという記事より。
記録的暖冬の今冬、東京都心(大手町)は10日薄日が差す穏やかな陽気で、気象庁に統計が残る1876年(明9)以降、最も遅い初雪の記録(1960年の2月10日)を更新する見通し。
スポンサードリンク
確かに今年は暖冬ですし、雪も降っていないですねぇ。
このまま降雪がないと、130年間の観測史上初のことになるということです。そうか、1年に1度は必ず雪が降っていたのか。
気象庁のベテラン予報官は「昨シーズンの冬は寒く、今冬はエルニーニョ現象も発生しており、この暖冬が地球温暖化の影響とは言い切れないが、将来は今季のような冬が増えてもおかしくない」と指摘している。
来年は寒くなるかもしれないので、温暖化かどうかはなんとも言えないところではありますが、こういう冬が増えるというのはちょっと心配ではありますね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?