天気予報に「猛暑日」
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
気象庁、天気予報用語改正「猛暑日」新設という記事より。
気象庁は11日までに、天気予報などに使う用語を8年ぶりに改正することを決めた。気温35度以上の「猛暑日」の新設や、「地球温暖化」「熱中症」、竜巻の強度を表す「藤田(F)スケール」を追加するなどの改正案をまとめた。
スポンサードリンク
天気予報の使う用語が8年ぶりに改正され、「猛暑日」「地球温暖化」「熱中症」などが追加される改正案がまとめられたというニュースです。
夏場などの気温の高い日を示す用語はこれまで、最高気温25度以上の「夏日」、30度以上の「真夏日」があったが、都市部の顕著な高温「ヒートアイランド現象」などで35度を超す日も珍しくなくなったため「猛暑日」の新設を提案。
そうそう、35度を超えると別の世界ですからね。溶けてしまいそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?