「ボルタ」に注文殺到
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
「ボルタ」って何?室蘭の人形に注文殺到という記事より。
“鉄の町室蘭”らしい商品をと、昨年4月に北海道室蘭市の市民グループが商品化したボルト人形「ボルタ」の人気が、全国に広がっている。
スポンサードリンク
2006年4月にネタフルでボルトとナットの人形「ボルタ」というエントリーでお伝えした「ボルタ」が人気者になっているらしいです。
市内での販売に限定していたが、11月にゆうパックでの取り扱いを始めたところ注文が殺到、12月からは新千歳空港の土産物店でも販売を始めた。
注文殺到!
確かにボルトとナットで作られた人形は、愛らしくて、そしてなんとなく切なささえ漂う気がします。
ゆうパックでは各5体セットの「サッカー」と「楽団」の2種類、新千歳空港では特に人気のある「サックスを吹く」や「ドラムをたたく」など10種類を販売しているが、いずれも人気で生産が追いつかない状態という。
楽団は見ていても楽しそうです。「鉄の街」の町おこしの一環が順調に進んでいるということです。
▼今人気の北海道お土産!鉄の街の人気者!ボルタ #09 (コサックダンス)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?