わかりやすいガソリンの節約術
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
わかりやすいガソリンの節約法という記事より。
今回は、どんなことを、どのようにすれば、どのくらい燃費って違うのか?
を出来るだけわかりやすく説明してみたいと思います。
スポンサードリンク
これはいい記事見つけました! どんなことをすると、どのくらいガソリンを消費するのか、がまとめられた記事です。
アイドリングはよくないとか、急加速はよくないとか、頭では分かっていても、実際にどのくらいの無駄があるのか知らなかったのですが、この記事を読むとバッチリです。
例えば、
・ゆっくりスタートでガソリン約10cc、1.3円の節約に
・10回急加速をしないとガソリン約100cc、13円の節約に
など、わずか10ccなんだけど、10ccと具体的に言われると妙にもったいない感じがしてきますね。
驚いたのは「10分間の駐車待ちでエンジンを切るとガソリン約200cc、金額にすると26円の節約」です。えー、そんなに消費するの!?
金額にするとわずかですが、200ccはけっこうな量ですよ。これからは気をつけよう。
「10分距離の近いお店を選ぶだけで、往復でガソリン約700cc、90円の節約」とか、うわー、もったいないお化けが出てきそうです。
10分 x 2で700ccということは、10分あたりに350ccのガソリンを消費しているということなんですね。覚えておこう。1ccは1mlなので、10分で缶ジュース一本分です。具体的になるとすげーリアル!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?