【閲覧注意】ゴマントン洞窟でコウモリとツバメの糞を踏みしめてゴキブリの集団に震えた話 #マレーシア #サバ州 #ボルネオ

Gomantong cave 9740

ゴマントン洞窟。知る人ぞ知る、恐怖の洞窟。

実際に現在でも高級なツバメの巣が採集されている洞窟であります。洞窟の横にはツバメの巣を採る人たちの管理センターがあり、中には作業場があります。なぜ、そんな「ゴマントン洞窟」が観光地になっているのか? それは、洞窟には大量のツバメとコウモリが暮らし、そこから大量に排泄される糞を目当てに‥‥ギャー!!

「ゴマントン洞窟(Gomantong Caves)」はどこにある?

ゴマントン洞窟はマレーシアサバ州のサンダカンにあります。我々はコタキナバルからキナバル山登山をし、その足でサンダカンに宿泊、翌日にゴマントン洞窟に向かいましたが、クルマだとコタキナバルからサンダカンまで4時間くらいかかるので、国内線の飛行機を利用するのが良いでしょう(コタキナバルからサンダカンまで)。サンダカンは自然に囲まれた海辺のリゾート地です。

サンダカンの中心部からゴマントン洞窟までは、クルマで1時間半くらいです。

「ゴマントン洞窟(Gomantong Caves)」とは?

ゴマントン洞窟は「ゴマントン熱帯雨林保護区の中心部に位置し、何世紀にも渡り燕の巣の採集地」として知られている場所です。ゴマントン洞窟は、シムッド・ヒタム(黒洞窟)とシムッド・プティ(白洞窟)の複合洞窟です。

中国とボルネオの交易が盛んになって来た13世紀ごろから、中国人にとって非常に貴重である燕の巣を求め、中国人の貿易商が燕の巣を探しにサンダカンへやって来て、ゴマントン洞窟の天井高さ100m余りの処にある燕の巣を発見しました。

テレビでタレントがツバメの巣を採集するためにゴマントン洞窟を訪れている番組を見たことがあることを思い出しました。

Gomantong cave 9808

ゴマントン洞窟の入口付近にはツバメの巣を採集するための管理センターがあります。つまり、現在も観光地でありつつ、ツバメの巣が採集される地でもあります。

Gomantong cave 9807

山の中腹にも小屋があるのが見えました。土産店で見たツバメの巣は、日本円でも数万円する非常に貴重なものでした。これが国外に出ると‥‥さらに‥‥なのでしょうね。

ゴマントン洞窟はツバメの巣が大量に採集できることから分かるように、大量のツバメが生息しています。ついでに巨大な洞窟なので、コウモリも大量に生息しています。それらが大量の糞をすることから‥‥地面には‥‥大量の‥‥ゴキブリが‥‥いるんです‥‥!!!

それを見て歩くって、どんな観光なんですか‥‥と思いましたが、きっと世界的にも珍しい光景だと思うので、しっかりとこの目に刻みつけました(主に蠢くゴキブリの姿を)。さらにいうと、臭いも強烈に記憶に残っています。どんな臭いって、アンモニア臭です。臭いが記憶に残る観光地、なかなかないですよ。

「ゴマントン洞窟(Gomantong Caves)」に行ってきた

ということで、ゴマントン洞窟を訪れた様子を写真と動画でご紹介します。

Gomantong cave 9731

入口にあるビジターセンター内です。

Gomantong cave 9732

洞窟はかなり広いようです。今回、観光で見たのはほんのさわりの部分だけですが。

Gomantong cave 9735

ゴマントン洞窟への入口。

Gomantong cave 9737

ここから木道を10分弱ほど歩くと、ゴマントン洞窟に到着します。実はここも普通にジャングルでして、キツツキやオランウータンを見ることができました。ちょっと驚きました。

Gomantong cave 9739

ゴマントン洞窟が見えてきます。このあたりから「ん?」という感じで、少し異臭がします。

Gomantong cave 9741

入口はかなり大きいです。

Gomantong cave 9742

なんでも高いところでは100mもあるのだとか。

Gomantong cave 9743

ツバメの巣を採るための道具なのでしょう。

Gomantong cave 9744

このあたりでは完全にアンモニア臭です。写真では分かりにくいですが、ばんばんコウモリも飛びまくっています。

Gomantong cave 9745

木道が整備されていますが、なんというか‥‥ふかふか‥‥コウモリとツバメの糞でふかふかです‥‥。

Gomantong cave 9746

滑りやすいから注意という看板。マジ、ぬるぬる、つるつるしてます。

危ない!

と思って手すりを掴むのも危険なのです。

Gomantong cave 9751

ええええええええ!

ですからね‥‥。

Gomantong cave 9748

コウモリで黒い天井。

Gomantong cave 9749

奥に向かって続く木道。右側の黒いの、数メートルに渡って堆積した糞です。繰り返します、糞です。

Gomantong cave 9750

暗がりを歩いていくと「サワワワワワワ!」と黒いものが動きます。しかし、日本のゴキブリほど俊敏でない感じもして、気をつけようもないのですが、踏んでしまう恐怖にも襲われます。

Gomantong cave 9752

男らしく「ギャーーーー!」と悲鳴をあげてやったら、洞穴の中にこだましました。

Gomantong cave 9753

手すりすら掴めない現実。

Gomantong cave 9754

堆積した糞と作業小屋。

Gomantong cave 9755

徐々にアンモニア臭にも麻痺してきます。

Gomantong cave 9756

明るい方を見ると「何かキラキラするな〜」とは思ったのですが、どうやら糞がまっていたようです。よくよく考えれば、マスク必須ですね。

Gomantong cave 9757

糞の上で蠢くゴキブリ。

Gomantong cave 9758

後から自分の身体を見ると、黒いものが点々と‥‥。

Gomantong cave 9759

ゴマントン洞窟の見学を提案した熊山さんによると、部屋で服を洗ったらとんでもない量の汚れが浮いてきたそうです。

そうよね‥‥。

Gomantong cave 9760

こんもり糞。

Gomantong cave 9761

奥の方は自分の足元も見えないくらい暗くて「踏みませんように、踏みませんように」と祈るような気持ちで歩いていました。

Gomantong cave 9762

滑らかにこんもり糞。

Gomantong cave 9763

ふかふかでぬるぬるでつるつるの階段。本当に転ばなくて良かった。

Gomantong cave 9764

こんもりしすぎだろ。

Gomantong cave 9765

ぼくを置いてどんどん進んでしまう熊山さんとガイドのカシミール。

Gomantong cave 9766

これは恐らくツバメの羽根ではないかと思います。

Gomantong cave 9767

キラキラが見えるところ。糞のキラキラ。ダイヤモンドダストじゃない。

Gomantong cave 9768

黒々。

Gomantong cave 9769

これだけ大変なところで採れる貴重なツバメの巣、いつか頂いてみたいと思います。

Gomantong cave 9771

手すりは手すりの役目を果たさない。

Gomantong cave 9772

しつこいけどふかふかでぬるぬるでつるつるの下り階段。本当に転ばなくて良かった。

Gomantong cave 9774

何度見ても慣れませんでした。

Gomantong cave 9775

黒い砂に見えるけど糞。

Gomantong cave 9776

何百年分あるのでしょうね。そう考えると歴史を感じてしまうのですが、糞に。

Gomantong cave 9777

帰り道の階段下り。

Gomantong cave 9779

後からきた観光客はヘルメットをかぶってました。正解。

Gomantong cave 9780

もう負けそう。

Gomantong cave 9781

このあたりでもツバメの巣は採られているようです。

Gomantong cave 9782

洞窟としては、ゴマントン洞窟はかなり立派なものなのだと思います。

Gomantong cave 9783

完全にアンモニア臭に麻痺してしまっていた頃。

Gomantong cave 9784

数年分のゴキブリをまとめて見た気がします。

Gomantong cave 9785

そろそろ外に出たいなと思っている頃。

Gomantong cave 9786

堆積した糞に羽根。

Gomantong cave 9788

とにかく慎重に‥‥。

Gomantong cave 9790

堆積した糞をじっくり見たところ、集団のゴキブリが蠢いてました‥‥。

Gomantong cave 9791

ゴキブリからしてみたら、サシが入りまくった牛肉の中で暮らしているようなものなんでしょう。聖地ですよ。こんなに暮らしやすいところはないと思います。

Gomantong cave 9792

手すり危険。

Gomantong cave 9793

一周するのに20分くらいはかかったでしょうか。

Gomantong cave 9794

急ぎ足も危険で、なかなか進めませんでした。

Gomantong cave 9799

ようやくゴール。

Gomantong cave 9802

出口から振り返ったところ。

Gomantong cave 9803

明るいところにもたくさんいました。

せっかくなので動画もご覧ください。際どい映像はありませんが、洞窟内の鳴き声など、雰囲気は伝わるかと思います。

苦手な人はとことん苦手だと思いますが、個人的には非常に記憶に残る観光地でした。目だけでなく鼻の記憶にも残っています。強烈です。虫が好きな人にはオススメかも?

#マレーシア・サバ州政府観光局(Sabah Tourism Board)の招待によりコタキナバルを旅してブログでレポートします。

旅のまとめ動画

4095mキナバル山登山から-15mダイビングまで5泊6日を6分38秒で!マレーシアサバ州コタキナバル旅 – YouTube

撮影に使用したカメラアプリは「QueuingCam(キューイングカム)」です。

関連記事

「SIM-SIM 88」マレーシアサバ州サンダカンの旨味なシーフード食べられる水上レストラン

「新記 肉骨茶(Sin Kee Bahkut Teh)」豚ホルモンを使った汁あり・汁なしバクテーをもりもり食べる!

コタキナバルで飲んだ冷え冷えのアボカドジュースが激ウマすぎて笑った

その他のマレーシアまでのアクセス、食べ物やアクティビティに関しては記事一覧からどうぞ。

ABOUT US
コグレマサト
ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/HHKBエバンジェリスト/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数