
Facebookの“いいね!”ツイッターの“Favorites”など、各種サービスのいいね的なものをまとめて表示することができる「Favs」というMac用ソフトを試してみました。

最初に起動すると、新たなソースの追加を求められます。自分がよく使うサービスで、なおかつ“いいね!”的なことをよくしていて、後でそれをまとめて読みたい、というものですね。

追加できるソースはこのようになっています。
例えばFacebookの場合。

認証にID/PWが必要です。

ツイッターやYouTubeは、ユーザアカウントを入力するだけでOKでした。
これで、各サービスの“いいね!”的なものを、まとめて見ることができるようになります。

例えばURLであればInstapaperに送るといったことができますが、確かに“いいね!”的なものをまとめてくれるサービスというのはなかったのですよね。
InstagramやPinterestなどにも対応しているようなので、この“いいね!”的なものを活用するハブして「Favs」のうまい活用方法があるかもしれません。

タグ表示も可能です。

これまで、あまり“いいね!”的なものを活用してなかったっぽいことがよく分かりますね。
各サービスから“いいね!”的なものを収集するというアプローチは、ちょっと面白いかもしれません。認証なしで利用できるサービスもあるので、ネットウォッチャーにも便利なツールになるでしょうか?
「Favs」は450円のMac用ソフトです。
Favs
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥450