「Steam」のアップデートでMacのハードウェアアクセラレーションが可能に

Steam logo

「Steam」のデスクトップクライアントがアップデートし、Macのハードウェアアクセラレーションが可能になりました。Steamデスクトップアップデートとして発表されていました。

このアップデートには、ベータブランチでテストされ、微調整されたSteamデスクトップの新機能がすべて含まれています。

新しいフレームワークにより、Big Pictureモード、Steam Deckにまたがる新機能のリリースが迅速にできるようになります。

また今回のアップデートでは、ダイアログ、メニュー、フォント、および色を見直しており、Steam全体でわかりやすさと使いやすさに改善をもたらすとしています。さまざまな場所でのUIのアップデートも実行されました。

通知の改善、ゲーム内オーバーレイの全面的な見直し、ゲームのメモを記録することができるメモ機能の登場(メモは全てのPCで同期)、ゲームのウインドウのピン留めといった機能拡張が行われました。

そして、MacとLinuxでは、Windowsと同様にハードウェアアクセラレーションが可能になり、アニメーションやスクロールがサクサク動くようになり、UIのレスポンスが向上するとしています。

ABOUT US
コグレマサト
ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/HHKBエバンジェリスト/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数