「いきなりDance Function M」を観た帰り、同級生と地元に戻って食事をしました。
その際に写真や動画を撮影し、後で送るからねと言って別れたのは良いものの、いざ試してみると友人たちのメールサーバからはサイズが大き過ぎるよとつれないエラーメッセージ。
Flickrで公開してもいいのだけれど、プライベートな感じなのでちょっと抵抗感があり、かといって友人たちにユーザ登録してもらうのも難しそう。CD-ROMに焼くと簡単だけれど、いつ手渡せるか分からない‥‥。
などなど考えて、もしかするとiPhotoに簡単なアルバム作成機能があるのでは? と思ったら、うまい具合にiWebと連携していました。
ベーシック認証をかけてもいいでしょうし、短期間だったらそのままサーバにアップロードしておいてもいいかと思いますが、とにかくiPhotoにある写真を手軽にウェブなどで共有するには便利そうです。
実際に試した方法をご紹介しておきます(初めてiWebを使いました)。
とりあえずアルバムを作成し、公開したい写真をそこにまとめました。動画も一緒にいけるかと思って入れてみたのですが、これはダメでした。

アプリケーションの下部に「iWeb」のアイコンがあるので、そこから「写真ページ」を選択します。

テンプレートを選択する画面になるので「Photos(写真)」を選択します。

「iWeb」でこんな感じにHTMLが生成されます。簡単!

動画もドラッグ&ドロップで挿入可能です。iMovieでサイズを小さくしています。

メニューから「フォルダに公開」を選び、デスクトップなど好きな場所にHTMLや写真を保存するだけです。

あとは保存したファイルをFTPでウェブサーバにアップロードすれば終了です。実に簡単でした。
ということで、サンプルで作成したのがXactiアルバムです。スライドショーまで自動でついてます。
「iWeb」を使うことはないかな、と思っていたのですが、まさかこんな用途で利用できるとは。Flickrを使っていない友人たちには、これからは「iWeb」で写真共有したいと思います。
※「iWeb」は「iLife」に入っています。
