「Remember The Milk」にユーザ登録してみる

ToDo管理サービスとして「Remember The Milk」の日本語版が登場しています。iCalやGoogle Calendarと連携できる上に、Skype対応しているというのがそそります。

ということで、現在はYahoo! カレンダーとcheck*padな環境なのですが、とりあえず「Remember The Milk」にユーザ登録して試してみることにしました。

アクセスすると、こちらの画面。

Rememberthemilk1

「今すぐ登録!」をクリックするとこの画面。名前やユーザ名、パスワード、メールアドレスの基本情報を入力します。

Rememberthemilk2

必要なのはこれだけ。登録が完了するとメールが届くので、中のURLをクリックすれば全て完了です。

Rememberthemilk3

ログイン後はこのような画面に。

Rememberthemilk4

「設定」から「リマインダー」で、メールでのリマインドやSkypeでのリマインドが設定可能です。

Rememberthemilk5

というところで、とりあえず使えるところまでの環境は整いました。実に簡単でした。

実際に使う時は、このようにタスクを追加していきます。「追加」をクリックすると追加が可能です。

Rememberthemilk6

さらに下記のような設定が可能です。期日、リピートあたりを細かく設定できるのは便利そうです。

Rememberthemilk7

いちいち「モーニング購入」とSkypeでお知らせされたら、これは絶対に買わない訳にはいきませんね。もちろんリマインドで使うメールアドレスはき認証が必要ですので、いたずらはできません。

特徴的なのは「タグ」でしょうね。タスクが増えてくると、この「タグ」が活躍してくれそうです。ぼくは読んでいるマンガ雑誌の数が多いので、重宝するかもしれません。

少し触った感覚としては、ちょっと直感的に使いにくいかな、と思いました。多機能故だと思うのですが、シンプル加減でいうとやはりcheck*padが使いやすそうです。

しばらく併用しながら様子を見てみたいと思います。