iPhone SEの後継モデルは「iPhone 9」か?

2020年に発売が噂される、廉価版のiPhoneの後継モデルは、これまでは「iPhone SE2」と呼ばれてきましたが、ここにきて「iPhone 9」になる可能性が出てきたようです。

Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)が、A13 Bionicチップを採用したiPhone 8のアップデート版はiPhone 9?として伝えていました。

iPhone SE2は、iPhone 8の筐体をそのまま継続採用し、A13 Bionicチップを搭載し、3D Touchは非搭載となるモデルとなることから、iPhone 9と呼ぶ可能性もあると情報筋は話しています。

iPhone 8の次がiPhone X、そしてiPhone XSときて現在はiPhone 11なので、iPhone 9は空きナンバーです。

仮に「iPhone 9」となると、廉価版というイメージも払拭できるかもしれませんね。

「iPhone 9」はiPhone 8の筐体と同じとも言われていますので、9というのは良いアイデアかもしれません。

ABOUT US
コグレマサト
ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数