Googleロゴ「光の速さ」に(30万キロメートル毎秒)
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
2016年12月7日のGoogleロゴは「光の速さ」をモチーフにしたものになっています。なぜ12月7日が「光の速さ」のGoogleロゴになっているかというと、1676年にデンマークの数学者オーレ・レーマーが光の速さを計算したのだそうです。そこから340周年を記念したロゴとなっています。
スポンサードリンク
デンマークの数学者オーレ・レーマーによると、光速は299792458 m/s(≒30万キロメートル毎秒)と定義されています。1秒間に地球を7周半といったりしますね。
ランドール マンロー 早川書房 2015-06-30
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?