「Chromeアプリ」Mac/Win/Linux版を段階的に終了へ

2016 08 22 1223

GoogleがMac/Win/Linux版の「Chromeアプリ」を段階的に終了することが明らかになりました。Chrome OSでのサポートは継続します。Google、WindowsやMacの「Chromeアプリ」終了へ、Chrome OSのみにという記事になっていました。

ChromeアプリはHTML5、CSS、JavaScriptで構築されたWeb技術ベースのアプリで、WebブラウザChromeやChrome OSで使用できる。パッケージ型アプリとホスト型アプリの2種類があるが、Chrome OS以外のプラットフォームではどちらも終了になる。

パッケージ型はオフラインでの使用に優れているものの、Mac/Win/Linux版をアクティブに使用するユーザーは1%にとどまっていたということで、要するに使われていないので終了する、ということです。

ぼくも「Chromeアプリ」はインストールしていましたが、なくなって困るというものはありませんね、確かに。

最近ではChrome OS以外でのChromeアプリランチャーの提供も終了していましたが、GoogleとしてはChromeをシンプルにしたいという狙いもあるようです。

6月には、Google「Chromebook」でAndroidアプリを2016年後半より使用可能にというニュースもありました。

ABOUT US
コグレマサト
ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数