
期間限定販売された「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ」はゲーム&ウォッチだから時計として使えて当然なのですが、本体のみで時計として使用していると、3分で電源がオフになってしまうのですね。ではどうするのか? という話です。
「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ」で時計表示する
かつてウン十年前に「ゲーム&ウォッチ」が発売された当時、ぼくの記憶では時計にゲームがついた‥‥という感覚でした。つまり主役は時計です。
だから名称も「ゲーム&ウォッチ」であり、ウォッチも意外に重要だったのではないかと。持ち歩けば時計代わりになりますよ、と。今のようにスマートフォンも携帯電話もない時代でしたからね。もちろん腕時計はありましたけど。

「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ」で時計を表示するには、右側にある電源ボタンを押し、右上にある「TIME」ボタンを押します。これで時計表示になります。
スーパーマリオが走ったり、クリボーが出てきたり、スーパーマリオの世界観を表現した時計となっています。さらに「TIME」を押すと面が変わっていきます。

面が変わるというのは、時計のデザインが変わるということです。

お好みのデザインでどうぞ!
35種類の秘密イベントがあるらしいので、もしかすると他にもあるかもしれません!?
それで、この時計機能なのですが、放っておくと消えてしまいます。バッテリー駆動しているので当然なのかもしれませんが、それだと置き時計として使えません。

3分経過すると、寝ているマリオの画面が表示され、電源が落ちるという寸法です。
動画だとこんな感じです。
ゲーム&ウオッチがスリープモードになるところ#ゲームアンドウオッチ #任天堂 #35th #スーパーマリオ pic.twitter.com/0En4PQo7eQ
— コグレ|旅ストラップ&かわリュmini発売 (@kogure) November 15, 2020
スリープしないようにするにはどうしたら良いか?
せっかく時計としてもでデスクで使おうと思ったのに、3分でスリープするのでは時計としては使えないよ〜、という方に朗報です。

そうです、電源を繋げば良いのです!
「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ」はUSB-Cで充電するのですが、常に給電するようにしておけば、スリープモードになることはなくなります。これでバッチリ、時計としても使えます!
最後に、時計が正時になるところもかわいいので、ぜひ動画で見てください!
ゲーム&ウオッチが9時になるところ#ゲームアンドウオッチ #35th #スーパーマリオ #任天堂 pic.twitter.com/6m9Fu3mFXI
— コグレ|旅ストラップ&かわリュmini発売 (@kogure) November 14, 2020