上位ディレクトリを辿りやすくするFirefox機能拡張「Uppity」

Download of the Day: Uppity (Firefox)というエントリーより。

Windows/Mac/Linux (Firefox): The Uppity Firefox extension acts like the the Up button in Windows Explorer, navigating up one directory on a web page.

上位ディレクトリを辿りやすくするFirefox機能拡張「Uppity」です。

例えば、検索エンジンからネタフルにアクセスしたとして、まず下記のようなURLに辿り着いたとします。

リンク先のプレビュー機能を提供する「Snap Preview Anywhere」

この時に、カテゴリートップと思しきURLや‥‥

https://netafull.net/tech/

トップページであろうURLに‥‥

https://netafull.net/

アクセスしたいと思ったことありませんか?

ぼくは初めてのサイトだとプロフィールとか見てみたいので、けっこうあります。そういう時には手動でURLを削るのですが、そんな時に「Uppity」が役立つという訳です。

インストールしたばかりの時はアイコンが表示されてませんので‥‥

Uppity2

メニューバーをカスタマイズします。「Uppity」のアイコンをドラッグ&ドロップすればOKです。

また「アドオン」の設定からは、ステータスバーにアイコンを表示するかどうかを設定することが可能です。

Uppity1

実際に利用するとこんな感じです。

Uppity3

緑色のアイコンをクリックすると、上位ディレクトリのURLが表示されます。

ABOUT US
コグレマサト
ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数